あの事件は起きて当たり前だったと思う。

 実は私は、前に事件の起きた東京ジョイポリスの、あのアトラクションで働いていた。

 現場、というか裏方はひどいものだった。

 一人のボス格の人間が実権を握り、自分のやりやすいようにスタッフが応じなければ無視するよう他のスタッフにいう、そんな職場だったのだ。

 事件の起きた機械は、安全確認の説明とアトラクションの説明を終えるとあとはボタンを押してそれであとはアトラクションが終わるのを待つ、それだけの作業だったので、ボタンを押したあとは携帯ゲーム機をしたり、アトラクションのスタッフを客から見えないところでしゃべって時間をつぶす、そんな現場だった。

 時間つぶしに現場に禁止されているノート(コミュニケーションノート)を作ったり、アトラクションから降りるときの女性客のスカートの中ののぞき方など、現場で行われていたモラル無視のルールは数限りない。

 私はまじめにマニュアルに沿って仕事をしていた。するとボス格の人間から「おまえは協調性がない」と評価され、無視されるに至った。

 それで、私はこんな現場ではいつか何か起こるに違いないとバイトをやめ、お台場に行っても女医簿リスには彼女を誘ったりしないようにした。

 

 今回の事件は起こるべくして起きた事故である。同時に、セガという会社がいかに愚かであるかを証明した事故でもあったと思う。

 

 被害者のご冥福をお祈りします。